hello people

Posted

2016年を振り返る

今日は2016年の大晦日。今年も本当にあっという間に過ぎてしまいましたが、今年は思っていたより収穫がある年になりました。転職を通じて、「デザイン」という関心のある分野に近づく事も出来ましたし、自分のやりたい事、やるべき事というものがより鮮明になってきている実感があります。という事で今年を少しだけ振り返りたいと思います。

社内勉強会を今年も継続して開催

今年の8月までWeb制作会社で働いていたのですが、社員数は100名程でフロントエンドエンジニアが40~50名程の会社でした。ただ、業界未経験で入社するメンバーも多かったので組織全体としての技術力の底上げが必要だと思い、毎週金曜日にランチLTという社内勉強会を主催するようになったのが2015年6月の頃です。以下の写真は勉強会を行なっている時の様子です。

ランチLTの様子

それから、僕が退職するまでの1年3ヶ月間、無事に継続する事ができ、今も別のメンバーが定期的に主催してくれているとの事で嬉しい限りです。ただ、勉強会を継続する中で様々な問題に直面したのも事実です。

この話はとても長くなってしまいそうなので、別の記事でちゃんと書きたいと思いますが、メンバーをモチベートするためには定期的に変化と刺激を与える必要があるという事を学びました。

人生3度目の転職

今年の8月いっぱいで前職のWeb制作会社を退職し、間髪入れずに9月からGoodpatchというデザインエージェンシーに転職しました。GoodpatchはGunosyをデザインして有名になった会社ですが、僕自身がGoodpatch代表の土屋さんの影響でシリコンバレーに行った事もあり、ずっと注目していた会社だったので、今その場所で働けている事に大きな喜びと不思議な感覚があります。

Goodpatchには「ハートを揺さぶるデザインで世界を前進させる」というビジョンがあり、デザイナーだけでなくエンジニアもバックオフィスもデザインが好きなメンバーが集まっています。僕も学生時代はデザインを学んでいましたし、エンジニアに転向した後もデザインは併行して学んでいきたいという気持ちがあったので、同じ方向を向いたメンバーと一緒に仕事ができる事はとても楽しいです。そこから得られるチームワークだったり、議論だったり、時には衝突が結果的にプロダクトに反映されていくと思っています。

社内サークルとして「手書き部」があるのですが、学生時代ぶりに手書きをしたら大分下手くそになってました。笑

手書き部の様子

初めて外部の勉強会に登壇

今まで社内勉強会には割と頻繁に登壇していたのですが、外部の勉強会には登壇した事がありませんでした。やはり、外部の勉強会は社内勉強会と比べると下手な事は言えないので、精神的なハードルが高いです。

その中で「デザイナーとエンジニアのためのCollabo Tips」という勉強会があり、僕が目指している「デザインとエンジニアリングを掛け合わせていく事」に通ずる部分だったのでLTをさせていただきました。

外部の勉強会で登壇すると、周囲から貴重なフィードバックをもらえたり、新しい繋がりが出来たりするので、とても良い経験になりました。
自分のアウトプット体験を高めるために来年も何かしらのイベントで発表出来るように頑張りたいと思います。

初めてAdvent Calendarで記事を書く

技術者界隈で毎年盛り上がっているAdventCalendarですが、実は去年まで書いた事がありませんでした。そもそも去年までは見ることさえ、あまりしてませんでした。

幸いGoodpatchのエンジニア達でAdventCalendarを書く話があったので、会社用のAdvent Calendarに僕も記事を書かせていただきました。本当は1つの記事を書くつもりだったのですが、社内で欠員が出てしまったので、結果的に2つの記事を書きました。

また、会社用のAdventCalendarとは別に転職AdventCalendarでも記事を書きました。

12月は仕事で新しいプロジェクトが始まり、そのインプットに追われていたため、AdventCalendarの記事を書くのもギリギリになってしまいました。来年はもう少し余裕を持つ事で記事のクオリティを上げたいですね。

来年の抱負

去年の振り返りでは以下を今年の目標に設定していました。

  • データビジュアライゼーション
  • フロントエンドアーキテクチャ
  • マネジメント
  • 英語

残念ながら英語だけは継続的に勉強しているものの目標を達成できませんでした。結局のところ、技術的な勉強の方が楽しいのでそっちに走ってしまっているのが原因です。完全に自分の覚悟と努力が足りてないですね。

僕の英語力はTOEIC 430点という非力さしかないですが、来年はTOEIC 600点を目指して頑張ります!コミュニケーションの観点から言えば、会話力を身につけるのは大事ですが、個人的にはリーディングをもっと鍛えたいなと思っています。今はGoogle翻訳に大分頼りまくってます。ただし、今の職場には外国籍の社員も多いですし、海外拠点もあるのでコミュニケーションのための会話力も必ず必要になると思っています。

英語以外の目標で言えば、近い領域を学ぶ機会があったので割と達成出来たと思っています。データビジュアライゼーションで言えばd3.jsを業務で使う事になったり、個人でGitHub TopStarsというサイトを作ってみたり。フロントエンドアーキテクチャについては扱う範囲が広すぎたのが反省点ですが、テスティングの部分でSelenium WebDriverやAppiumを業務で使ったり、CSSリグレッションテストのためにimage-diffという画像比較ツールを作ってみたり。(image-diffはCSSリグレッションテストツールとしては機能が足りなさすぎるので改良の余地あり)

まぁ、年始に立てた目標の必要性なんて1年の中で十分変わり得る事なので、厳密に立てても仕方がないかと思うのですが、やはり考えているか考えていないかは雲泥の差があると思うので、現時点で自分に必要だと思う事を今年の目標にしておきたいと思います。

  • TOEIC 600点以上
  • フロントエンドの表現力を鍛える(3Dプログラミング、データビジュアライゼーションなど)
  • デザインを基礎から学び直す

という事で、来年もどうぞよろしくお願いいたします。